2010年05月16日
中国茶について
こんにちわ☆
ティーショップ華です。
スタッフブログを始めてみたものの、当店の中国茶の基本的な紹介をしていないことを思い出しました。
少々遅くなってしまいましたが、華の中国茶、そして、中国茶とはどんな物かを、簡単にご紹介します。
ティーショップ華の中国茶
ティーショップ華の烏龍茶は、台湾中部にある契約茶園で栽培されています。
契約茶園では、確かな技術と多くの手間暇をかけた美味しいお茶が作られます。
ティーショップ華では、日本の食品検査にも合格している良質で安全な茶葉のみを販売しています。
日本にいながら本物の中国茶が飲むことができる、数少ない中国茶専門店の一つです。
中国茶とは
中国茶と聞いて、イメージがあまり湧かない方も、烏龍茶と言えばよくご存じなのではないでしょうか?
烏龍茶なら市販のペットボトルなどで、飲んだ事がある方も多くいると思います。
烏龍茶なら、よく飲んでると思う方も多いのでは?
しかし、華の烏龍茶は今までの烏龍茶のイメージを覆らせてくれます。
香り高く渋みが少ない優しい味わいは、それまでの烏龍茶のイメージを変えることでしょう。
烏龍茶は、日本茶や紅茶と比べカフェインが少なく、体を温める作用があります。
冷え症の方には是非オススメです。
香り高く、リラックス効果もある、体に優しいお茶なので、年齢や性別問わず多くの方に美味しく飲んで頂けます。
渋みが少なく、とても飲みやすいものが多いので、人気の高いお茶です。
以上、簡単ではありますが、中国茶についてお話させてもらいました。
皆さんに少しでも分かってもらえれば、嬉しいです。
まだまだ奥が深い中国茶の世界。スタッフである私も日々勉強中なのです。
ティーショップ華にくれば↑↑↑こんな可愛くて、本格的な中国茶を気軽に楽しめるんですよ

ティーショップ華
住所/ 松本市深志2丁目1番4号
TEL/ (0263)32-0236
2010年05月16日
休日
私事ですが、昨日はお休みでした。
お天気が良かったので、公園にお出かけ

噴水の周りで気持ち良さそうに遊ぶ子ども達を横目に、手作りのお弁当を食べました。
青空の下で食べるお弁当は最高に美味しいですね

遊具で遊ぶ子ども達はとても楽しそうで、私も仲間に入りたい!!
と思いつつ、羞恥心が邪魔して、決行できず…

大人になるって寂しいな~。動く前に、ついつい、つまらない事を考えてしまいます。
何もかも忘れて、子どもみたいに思いっきり遊びたいですね。